個人事業主備忘録 「地域コミュニティ作り x 子育て x 商売 」
ゆうこ博士です。
ゆうこ博士のわくわく科学教室を運営しています。
今回は、科学ではなく、「地域コミュニティ x 子育て x 商売」
について感じたことを書きます。
個人事業主としての自分の成長過程をメモする気持ちで続けていこうと思います。
「地域コミニティ x 子育て」
企業して、研究の世界とは全く違う分野にとびこみました。
そこで、「地域再生」や「コミニティ作り」という一大産業があることに気づきました。
「コミニティ作り」という言葉はあまり好きではありません。
コミニティは作るものではなく、気づいたらそこにあるものじゃない?と思うからです。
実際、活動してみた体感としては、
「地域コミニティ x 子育て」はすごく相性がいいと感じました。
子育ては孤立しがちで、それを地域で支えられる場所があるといいよね、
というコンセプトだと思います。
色々なコミニティがあると思いますが、30代、40代女性は
「子育て中のママさんコミニティ」どうですか?という暗黙の何かがあります。
私は結婚していますが、子供はいません。
「年齢が来たら、結婚する、そしたら子供を持つ、子供ができたら子育てをする、
子育てで苦労しながら子供と成長していく」
という通念常識に、当てはまらず、なんとなく生きづらさを感じる一人です。
私は子供向けの科学教室を行なっているため、入らさせていただくこともありますが、
子育てがしんどいから共有していこうよ!っていう話が前提なので、
子供がいない私には、ごめんなさい、という気持ちになります。
「子育て x 商売」
子供の可能性を伸ばすために色々なことを経験させてあげたい、と思う親御さんの
想いと教育産業は、ものすごく相性がよく、
こちらも一大産業になっています。
お金をかけることが全てだとは思いませんが、
良い教材の開発や、
先生方が給与を得てゆとりを持って子供達に教えられる、
教える能力を持つ親御さんが子育てをしながら収入を得て自分の想いを伝える、
とってもいい循環だと思います。
私の子供時代は、習い事=学習塾、という感じだったので、
今はお子さんも親御さんも色んなクラスに出会えてすごくいいな、と思います。
これも、お金の循環があってこそつながる関係です。
「地域コミュニティ x 子育て x 商売」
「地域コミニティ x 子育て」「子育て x 商売」はとても相性がいいですが、
「地域コミュニティ x 子育て x 商売」となると、
急に商売の部分が嫌がられるようになります。
実際に、私も科学教室を始め、地域の方に私の想いをお話しさせて頂きました。
「すごく面白い」
「子供のために大切だね」
「今の時代に必要だわ〜」
とのありがたい言葉をいただきました。
が、実際は、
クラスに参加しても子供の話をずっとしている方
科学の話はしない方
私がクラスを始めようとするとその場を立ち去る方
ずっと腕組みをしてる方
などなど。感触としては、10%ぐらいの方々にご理解いただいてるように感じています。
楽しんでいただいてる親御さんには感謝しかありません。
ここで、なぜこの「印象はいいけど、実際には怪訝な反応」現象がおこるか、
について、数ヶ月考察していました。
こういう、原因究明をしてしまうところが、根っからの研究者です笑。
私のクラスがつまらない、知名度が低い、単純に時間がない、科学に興味がない、怪しい、
など色々理由はあると思います。
が、ここで地域のコミュニティの場を使って商売をする、というのがあまり相性がよくないのかな、
と感じてきました。
特に私が活動してる地域のコミニティに来る親御さんは、
「子育ての話」
「子育ての息抜き」
「おしゃべり」
「居場所」
がメインであって、何かを習いには来てないのか!と気づきました。
考えたら当然のことなんですが、単純なことに気付くのに時間がかかりました。
しかも、公園の感覚でいらっしゃってるのであれば、
「こういうクラスがあります、有料です」
となると勧誘活動になり、怪訝に思われるのは当然ですね。
これは、私がクラスが無料であろうと、有料であろうと関係ありません。
「地域コミニティ」作りにおいて、有料イベントが念頭にあるか、ないかで話は変わってくるかと思いますが。
私は個人やっているので体力にも限界があり、
「どこで、誰に、いつ、どの商品(どのレベルのクラス)を売るか」は非常に重要であり、
手当たり次第やる作戦は限界があります。
特に私のような所属がない個人事業主にとっては、「地域コミュニティ x 子育て x 商売」
はすごく厳しく感じました。
ただ、やっぱり置かれた状況で、打開策や戦略を考えることが、個人事業主として
お金を稼いでいくためには必要不可欠です。
個人事業主として活躍されている方は、言い訳せずしっかりと分析され、
ているんだと思います。
これまでの、地域のコミニティの考えを応用すると、私のクラスの価値は、
「科学の話をできる場所」なのかなあ。
コミニティ作りについて学び、
自身のクラスのコンテンツを充実させる、
地道にご挨拶をし知ってもらう活動をする。
疲れすぎないように、でも地道に活動を続けていこうと思います。
ゆうこ博士
今後のクラスの予定
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ 今後のクラス予定
10/31 (日) 【お話】宇宙の話 スターズプロジェクト
お申し込みお待ちしております
11/8 (月) ふらっと科学教室 くらすクラス 12時ごろから
11/14 (日) 森展 折り紙作品出展、折り紙ワークショップ
11/21(日) こどもゆめクラスお手伝い くらすクラス
➖➖➖➖➖➖➖➖➖
最新情報はSNS ご覧ください
ゆうこ博士のわくわく科学教室 Hands-On STEAM Class Facebook:
Comments