10月3日 (土) 9 a. m. ~ 10:30 a. m オンライン
自然界に隠されている折りたたみの面白さを伝えたい!
ハサミムシのハネの折り紙、てんとう虫のハネ、カブトムシのツノの折りたたみについてご紹介しました。
斉藤一哉講師 (九州大学大学院芸術工学研究院) がオックスフォード大学自然史博物館の研究者らと共に開発したハサミムシの翅(はね)の折り紙をみんなで行いました。
ハサミムシの研究を紹介することを快諾してくださった、斉藤一哉先生(九州大学)、大変ありがとうございました。

【クラスの狙い】
ー 最先端の研究を、わかりやすく伝えてわくわくしてもらうこと
ー 身近にいるものにも、面白い科学の秘密が隠されていることを感じてもらう
ー クラスが終わった後に、虫を見た時にちょっと見る目がかわってもらったらいいな、(という願い)
【実施した内容】
参加者同士で自己紹介 (テーマは運動会)
ハサミムシのハネ、てんとう虫のハネ、カブトムシのツノの折りたたみの紹介
ハサミムシのハネの工作
下の方にそれぞれのテーマで紹介した動画を載せています。
【参加者の感想】
ーおりかたが難しかった。楽しかった (小5)
ー前回のハサミムシの羽の美しさに驚きました!また規則性のある折りかたで、暮らしに応用しているものがあるとは眼からウロコでしたー。(お母様)
ー虫の見方がかわるな〜 (運営スタッフ)
【クラスをやってみての私の感想】
大好きなおりがみが使われた研究論文が発表されて、これは絶対面白い!っと興奮しました。子供たちに是非紹介したい!と思い取り上げました。
実際におってみると、めちゃくちゃきれいにコンパクトになるじゃないか!ととても感動しました。こんな、扇子があればいいのにな。
研究者の世界の素晴らしい成果や、研究者のとっても面白い成果を、
子供や大人の皆さんに広げたいな〜
私自身は、バッタや、トンボをみて、あのハネはどう折り畳まれているんだ???
と頭にクエスチョンがうかぶようになりました。
【次回予告】
次回のクラスは、10月24日(土)、宇宙飛行士野口さんを応援しよう!企画をやります。
各種 SNSを是非フォローしてくださいね!
Facebook: 告知、活動報告、宇宙や科学に関するニュースを掲載
Peatix: チケット申し込み
Instagram: SCIENCE ARTWORKS
Youtube: 授業の様子など
【クラスでご紹介した動画など】
クラス内で紹介したハサミムシのおりたたみのまとめ
原著論文 (英語) Earwig fan designing: Biomimetic and evolutionary biology applications, Ssito K et al., PNAS, 2020
論文のプレスリリース (九州大学)
今回ご紹介した研究の記事 斉藤一哉先生のインタビュー
定規とコンパスでハサミムシ扇子を作図する動画。(提供:斉藤一哉講師(九州大学))。美しい〜〜〜
Earwig Wings are Origami-Like | National Geographic @© NATIONAL GEOGRAPHIC
ハサミムシが飛ぶ姿!うつくしい!
テントウムシの羽のおりたたみ © Kazuya Saito 2017
Investigation of hindwing folding in ladybird beetles by artificial elytron transplantation and microcomputed tomography, Saito K. et al., PNAS, 2017.
斉藤一哉先生の研究です!テントウムシの羽を透明な羽に置き換えたところが素晴らしく、目の付け所がすごい!
カブトムシのつのおりたたみ
後藤 寛貴先生(遺伝学遺伝学研究所 生態遺伝学研究室)らの研究です。
幼虫のときにカブトムシのツノはすでにできている!とのこと。
おもしろいなあ~
詳細はこちら (日本語)
なぜカブトムシの角は蛹で突然出現できるのか ~三次元構造の形態形成における 「折り畳みと展開」の重要性を提唱~
Complex furrows in a 2D epithelial sheet code the 3D structure of a beetle horn, Matsuda K., Gotoh H., et al., Scientific Reports, 2017.

2.8億年前の化石からハネを再現し、誰でも折れるようにテンプレートが配布されています!2.8億年前に遡れるなんてもう、ロマンの塊やん!っと思いおってみました。

こちらからのyoutubeから折り方、型紙をダウンロードできます。ぜひおってみてくださいね。
1. ハサミムシ (Earwing) のはね ー型紙ダウンロード
2. 化石から発掘したハサミムシ(protelytropteran)の再現 ー型紙ダウンロード
Comentários