検索


【募集】「光」ってなんだろう 〜わくわく光の実験〜
講師のゆうこ博士と実験をして光についてまなぼう! 小金井市民を優先案内いたします。小金井市民じゃないけど受けたいよ!という方は、 小金井図書館東文室へお問い合わせください。 日時 * 2023年3月4日(土)10:00〜12:00 対象 小学校低学年〜中学年 ...
2023年2月12日


【活動報告】ネストラボ研究発表会 オブザーバー
【活動報告】 リバネス社 リバネスのNest lab主催の、ドクターコース受講生の研究発表会にオブザーバーとして参加させて頂きました。 約1年かけて、自分のやりたいこと、叶えたい事を突き詰めるためのオンライン授業をやっています。 ▷ネストラボとは?...
2023年2月3日


【活動報告】稲城長沼 こどもクリスマス会
【活動報告】 稲城長沼こどもクリスマス会 2022年12月24日(土)11時〜15時 JR南武線稲城長沼駅 ペアテラス前 主催 わくわくサイエンスラボ(市民活動サポートセンターいなぎ 登録団体) 共催 まなびナビ、Code for...
2023年1月7日


【活動報告】2022皆既月食 三小でのクラス&観望会
【活動報告】 2022年11月5日(土) 三小から星をみよう! 場所 稲城市立稲城第三小学校 主催 青少年育成東長沼地区委員会 東長沼青少育のイベントに講師として招待していただきました。 前半は、府中市郷土の森博物館から出張していただいたmペガサスⅡという天体望遠鏡を用いて...
2022年11月21日


【クラス告知】星空を三小からみてみよう
【クラス告知】 こちらで少し、宇宙のお話をさせて頂きます。お近くの方は是非お越しください! ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 星空を三小からみてみよう 移動天文観測車ペガサスⅡに来てもらって三小から夜空を眺めてみよう! 今は何が見えるのかな?...
2022年10月20日


【クラス告知】世界の友達と折り紙 ハロウィン🎃
【折り紙クラス】 世界の友達と折り紙をしよう! 誰でも参加できるよ〜ぜひ参加してね〜 🎃Pumpkin Box カボチャの箱 🎃Designed by Kamikey カミキィ カミキィさんのYoutube https://www.youtube.com/c/kamik...
2022年10月11日


【活動報告】ふらっと科学教室 10月〜11月
ふらっと科学教室 2021年10月〜11月 場所 くらすクラス(稲城市東長沼 JR南武線 稲城長沼駅すぐ) 運営会社 JR中央線コミニティデザイン様のご厚意で、 月曜日の12時から無料で科学教室をさせていただいていました。 【自然】土と水の実験 2021年10月4日 ...
2022年8月22日


【活動報告】ふらっと科学教室 12月
ふらっと科学教室 2021年12月 場所 くらすクラス(稲城市東長沼 JR南武線 稲城長沼駅すぐ) 運営会社 JR中央線コミニティデザイン様のご厚意で、 月曜日の12時から無料で科学教室をさせていただいていました。 【Art】コップの縁でお絵描き 2021年12月6日(月)...
2022年8月22日


【活動報告】ふらっと科学教室 8月〜9月
ふらっと科学教室 2021年8月〜9月 場所 くらすクラス(稲城市東長沼 JR南武線 稲城長沼駅すぐ) 運営会社 JR中央線コミニティデザイン様のご厚意で、 月曜日の12時から無料で科学教室をさせていただいていました。 【実験】 ふうせん水鉄砲...
2022年8月22日


【活動報告】ふらっと科学教室 5月〜7月
ふらっと科学教室 2021年5月〜7月 場所 くらすクラス(稲城市東長沼 JR南武線 稲城長沼駅すぐ) 運営会社 JR中央線コミニティデザイン様のご厚意で、 月曜日の12時から無料で、地域の子ども達に向けて、科学教室をさせていただいていました。...
2022年8月22日


【活動報告】子どもゆめクラス2022
子どもゆめくらす ”子どもゆめクラス みんなの情報室” 主催 NPO法人カプラー 会場 リーフなえぎ事務所 リーフなえぎ 一般社団法人 Seedling(東京都稲城市) 子どもゆめ基金助成活動 NPO法人カプラーさんは、一般市民を対象として、ワークショップやイベン...
2022年8月21日


【テレビ出演中】科学実験のご紹介!
【テレビ出演中!】 多摩テレビにて、「この夏おすすめ!!子どもが喜ぶおもしろ科学実験TOP3」 をご紹介させていただいています! 多摩テレビがご自宅、お友達のテレビでうつるよ!という方! ぜひみてみてくださ〜い! 詳細 ブログ 【テレビ出演中!】まるッと!...
2022年8月15日


【テレビ出演中!】まるッと! TAMA 科学実験紹介
【テレビ出演中!】 多摩テレビ様にて、「この夏おすすめ!!子どもが喜ぶおもしろ科学実験TOP3」 をご紹介させていただいています! 〜〜〜〜〜〜 多摩テレビ 番組名 まるッと! TAMA ”東京・多摩ニュータウンのCATV局「多摩テレビ」で放送しているランキングトークバ...
2022年8月15日


【お知らせ】しばらくお休みします
いつもゆうこ博士のわくわく科学教室をご覧頂きありがとうございます。 2022年8月〜11月を目安に、お休みをいただきます。 8月に赤ちゃんが産まれるためです。 出産に先立ち、「妊娠、出産、子育てコミニティ」について思うところを ブログに書き留めました。...
2022年8月5日


【活動報告】深海 くじら号と一緒に!
【講演】深海はかせ vs 宇宙はかせ 2022年7月17日(日)三鷹市スペースはちのこ 主催 NPO法人チームくじら号 協力 ICCUくじら号、学童保育げんこつ組 研究者時代のつながりで、チームくじら号の活動に呼んでいただきました。 チームくじら号 (HP)とは、...
2022年7月27日


【宇宙工作】昼間に見える星空作り~夏の大三角形を見つけよう~
【宇宙工作】昼間に見える星空作り~夏の大三角形を見つけよう~ 2022年 7月23(土) 9時~10時 ☆ 1100円/家庭 主催 インクルーシブ オンラインスクール スターズアカデミー 〜学校では教わらない自立のための学び場〜 ☆ クラスの内容...
2022年7月20日


【活動報告】まなびナビ のびのび学習会 星の話
【活動報告】 2022年7月7日 @ 城山体験学習館 (東京都稲城市) 今日はまなびナビさん 主催の、稲城地域密着型の無料学習塾 のびのび学習塾 にお邪魔しました。 まなびナビは「自宅学習サポート」に特化したサービスです。...
2022年7月7日


【アメリカ生活】公園で科学教室
今日 July 4th はアメリカの独立記念日🇺🇸 アメリカにいた時は、コロナの真っ只中でした。花火の音も少し聞こえただけでした。 写真を振り返ると、友達や子どもを集めて公園で科学教室をしていました。 紙飛行機 paper airplane 紙のボートを川に浮かべる...
2022年7月4日


【クラス告知】DNAを抽出してみよう!
大人と子供が本気で学ぶ教室 DNAを抽出してみよう! 日時 2022年7月16日(土)14時〜15時30分 場所 研進学院 (分倍河原校) 〒183-0045 東京都府中市美好町2-11-1 府中寺岡ビル 1階 費用 1000円(一家庭につき)...
2022年7月2日


【出張授業】虹の雨をふらせよう
実験テーマは、「虹の雨をふらせよう!」 2022年6月5日 東京都 ご自宅に呼んで頂き、出張科学教室をしました。ありがとうございます! 4歳の、クラゲが大好きなお子さんで、とっても好奇心が強い! 本が大好きな子です! 油と水が、混ざらない事を利用し面白い実験をしました。...
2022年6月28日